味千拉麺 袋井店2017年8月29日オープンしました。
もともとは、静岡県御前崎市にある浜岡店を運営頂いていた鈴木オーナー様が
袋井市に移転しオープンとなりました。
なんとこのお店は「朝ラー」※朝ラーメンが食べることができます。
この機会に朝ラーへチャレンジいかがでしょうか??
皆様のお越しをお持ちしております。
味千拉麺 袋井店2017年8月29日オープンしました。
もともとは、静岡県御前崎市にある浜岡店を運営頂いていた鈴木オーナー様が
袋井市に移転しオープンとなりました。
なんとこのお店は「朝ラー」※朝ラーメンが食べることができます。
この機会に朝ラーへチャレンジいかがでしょうか??
皆様のお越しをお持ちしております。
1968年に創業した味千ラーメンは2018年に創業50周年を迎えます。
50周年事業にむけて様々なプロジェクトが進行中です。
ノベルティの一つチイちゃんボールペン試作品が完成しました!!!
皆様のお手元にあるのはまだ先ですがお楽しみに!!!
(ボールペンタッチ部分があるキャラクターの耳と似ていうのはご愛嬌ということで・・・・)
8月18日~22日までの4日間
熊本市東区 えがお健康スタジアムで行われる
第44回全日本中学校陸上競技選手権大会
http://kumamotozentyu2017.com/
に飲食ブースとして味千拉麺が出店しています。
ぜひ全国からお越しの選手・ご家族・関係者の皆さん、
熱い中ですが熊本といえばラーメン!!
熊本豚骨味千ラーメンをお召し上がりください!!
味千ラーメンは、1968年の創業から2018年で50周年を迎えます。
40周年の時に創業当時の写真を探しましたが、店舗拡大や本社引っ越しなどで
写真が残っていない状態でした。
またオープン当初忙しく、「写真を撮る暇もなかったよ」とOBの方々もおっしゃっていました。
今回、重光副社長のご友人の方より貴重な写真をお借りすることができました、ありがとうございます。
味千ラーメン本店創業当時の店舗が後ろに写り、ご家族で横断歩道を渡っていらっしゃる写真です。
1969年~70年ぐらいと思われます、当時熊本城近くより水前寺へ移転してきた熊本県庁が後に写っています。
まだ味千本店県庁通りは舗装がされていません。
ここから始まった味千ラーメンは現在13の国と地域に770店舗を展開しています。
熊本商業高校の伝統的なイベント
熊商デパートに昨年に引き続き味千拉麺が出店いたします。
出店運営の研修を、夏休み中に味千拉麺店舗で行っております。
熊本商業高校1年6組 会計科 味千拉麺就労研修予定
■8月2日(水)味千本店 5名
■8月3日(木)東バイパス店 5名
■8月4日(金)光の森店 5名
■8月8日(水)イオンタウン田崎店 3名
■8月9日(水)富合店 4名
■8月10日(木)味千本店 4名
■8月17日(木)イオンタウン田崎店 4名
■8月18日(金)富合店 2名
■8月24日(木)東バイパス店 4名
■8月25(金)光の森店 5名
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
7月30日 日経新聞九州沖縄版に
謎解きアカデミーに弊社の味千ラーメンのルーツや
ニンニクをつかった調味油(俗にいうマー油)の開発経緯
などが掲載されていました。